令和6年度白河市土地改良区事業計画について
食料の安定供給と農業・農村の多面的機能の発揮を実現するため、農業生産基盤や土地改良施設の更新整備などの課題解消に向けて、農業農村整備事業等の各種事業に効率的かつ効果的に取り組むとともに、県営・団体営等の各種事業によって造成された水利施設を始めとする附帯施設の適正な維持管理を行うほか、組合員の負託にきめ細かに応えるよう各地区維持管理組合と連携を密にして、以下の事業を実施して参ります。
1)維持管理事業業務
【土地改良施設維持管理適正化事業】
・旗宿地区用水路布設替(旗宿大久保・和平地内 2箇所)
旗宿地区用水路は、旗宿地区ほ場整備事業により築造された施設で50年近く経過し、老朽化や山腹からの湧水により用水管理に支障をきたすとともに、水田の湿田化が進むことにより耕作にも影響を及ぼしています。このため、これらの課題解消に向けて、令和6年度も引き続き水路整備及び湧水処理工を当該事業で実施いたします。
・五箇地区幹線水路ゲート補修
五箇地区幹線水路ゲート(8基)は、県営かんがい排水事業により水路と共に整備された施設で50年近く経過し、老朽化によって維持管理に支障をきたしています。このため、施設の更新・補修整備に向けて令和6年度から事業に加入するもので、本年度は拠出金のみ支出いたします。
2)太陽光発電事業に伴う売電収入による助成
各地区維持管理組合の負担軽減につなげるため、太陽光発電事業による売電収入を揚水機等を保有している各地区組合に還元します。
3)受託事業業務
【多面的機能支払交付金事業の事務受託】
4)ほ場整備事業の推進
泉田地区は、令和6年度計画審査地区として、福島県及び国による事業計画の審査が行われ、国との協議により着手妥当と判断されれば国への採択申請となります。また、農地中間管理権の設定が全地権者と完了したことによって、土地改良法上の手続きなど事業化に向けた具体的な準備行為がスタートします。大和田地区についても、持続可能な営農が行えるよう白河市と密に連携して、ほ場整備の調査地区としての新規採択を目指します。
5)機能保全計画の策定
農業用水利施設の老朽化が進行する中、近年、突発事故の発生件数が増加しています。施設の長寿命化及びライフコスト低減、突発事故の予防保全を目指すため、各施設の機能診断と機能保全計画の策定に向けた県要望を行います。
6)土地改良施設維持管理計画書の見直し
土地改良区は、土地改良施設維持管理計画書を県の認可を受け運営していますが、施設の追加、廃止等があった場合は、総代会での議決の上、県の認可を受け、随時見直しを行います。
7)地域計画策定への協力
これまで、地域での話合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化・人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されます。人・農地プランが法定化されたことを受け、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定めるため、各地区維持管理組合と連携し、策定に向けた協力を行います。
8)各地区における維持管理事業等
①県営・団体営事業の取組
施設名 地区名 |
事 業 量 |
事 業 費 |
負担区分等 |
田町大堰 |
起伏ゲート補修工 |
総事業費 147,000千円 (令和4年度~7年度) 45,000千円 (令和6年度) |
国50%、県31%、市9.5%、地元9.5% 維持管理組合負担額 (4,275千円) |
田中堰 (久田野) |
堰補修・油圧ユニット更新 |
55,600千円 (令和6年度) |
国50%、県14%、市18%、地元18% 維持管理組合負担額 (10,008千円) |
施設名 地区名 |
事 業 量 |
事 業 費 |
負担区分等 |
庄司場堰 (小田川) |
起伏ゲート据付 左岸護岸補修工 |
総事業費 118,900千円 (令和5年度 ~7年度) 5,000千円 (令和6年度) |
国50%、県42%、市8% 維持管理組合負担額 なし |
②単独事業・維持管理組合事業の取組
施設名 |
事 業 内 容 |
事 業 費 |
補助額 (事業費×37.5%) |
田町大堰 |
施設の維持管理 |
200千円 |
75千円 |
岩下堰 |
30千円 |
11千円 |
五箇堰 |
890千円 |
333千円 |